セットアップ後はWindows 10を先に

NVMeのM.2のSSDと、HDの代わりにSSDを入れたので、2ドライブ内蔵になった。
開発機として、WindowsでいくかLinuxでいくか迷っている。BIOSのアップデートなど含めるとWindowsも残しておいたほうがいい気がする。NVMeの方が500GBあるので2つのパーティションに分けて使うという方法もあるが、2つ別れているのでWindows とLinuxに分けることにした。

最初からメモリーを32GBにしたほうがいいかなとも思ったが、32GBは2万円弱で購入できるので高くはないがしばらくはこれで様子を見ようと思う。7万円弱の開発機としては十分だと思う。

WindowsのUSBインストーラーから起動して、インストールを進めていく。
240GBの方のドライブを指定して、最初にやったWindows 10のせっとあっぷと全く同じ手順である。liveアカウントを入力すると、Windowsのコードも入力せずに終わった。

その後、Windows updateを実行する。こちらも以前のWindows 7までのupdateに比べるとあっという間。Windows Linux Systemをインストールして、UbuntuをMicrosoft storeから購入(0円)、インストールする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました